さすが光触媒!光触媒消毒によるペットと安心・安全な生活を... - Enaria shop

BLOG & INFO

光触媒

さすが光触媒!光触媒消毒によるペットと安心・安全な生活を...

#ペット#光触媒#消臭

ペットは家族の一員です

皆様はペットとどのくらい触れ合っているでしょうか?
どれくらいスキンシップをとって愛情を注いでいますか?

かわいい動物と密接に触れ合うことで毎日に安らぎが得られます。
ストレスも軽減されるかもしれません。
このストレス社会において、ペットの文化が発展したのはもしかしたら必然なのかもしれません。

しかし、ただかわいがるだけにはいかないのが命あるペットです。
世話をして、きちんと躾けて、健康状態にも気を配り、家族の一員として大切に幸せに過ごせることが大事だと思います。

以前は光触媒スプレー「ZUTTO」の凄い消臭効果で快適に暮すという内容の記事を書かせていただきました。

https://enaria-co.com/enaria-co/wp-admin/post.php?post=651&action=edit

今回は愛するペット・飼い主の健康や家族の幸せにお役立ちできる、光触媒スプレー「ZUTTO」の消毒・除菌・抗菌・防カビ・ウイルスの不活化など様々な衛生効果をご紹介いたします。

こんなところにも!...意外と気づきにくい雑菌の温床

細菌やウイルスは汚れているところから発生します。
汚れには、掃除しやすい目立つ大きな汚れもありますが、注意しなければならないのは、目立たない汚れや、目に見えない汚れ、分かりづらい汚れです。

目立たない汚れは、ペットが間違えて口に入れて病気になるリスクがあります。
また、目に見えない小さな汚れも空間を汚染し、家族全員の病気のリスクになります。
一見汚れているように見えない分かりづらい汚れもペットにも飼い主にも危険です。

散歩から帰ってきたワンちゃんや外に自由に遊びに行ったネコちゃんは一見汚れていないように見えても何を拾ってきているか分かりません。
お外に行っていなくても家の中で汚れを集めてしまっていることもあります。

こうしたことへの対策として、散歩から帰ったワンちゃんは、都度足を洗い、体を拭いてあげたりします。
そして、定期的に入浴やトリミングなどで身体を綺麗にし、整えペット自身と家族の健康を守っています。

こうした人の手によって清潔を保つ方法は、常時できるわけではないので汚れた時期に行うなどタイミングが重要です。
しかし、光触媒は、光が当たっている限り、消臭の他、清潔にする作用が働くので物自体が清掃する「セルフクリーニング」作用があります。

光触媒は、消臭以外にも、目に見えない汚れや細菌、ウイルス、カビまで効果を発揮し、目に見えない脅威から我々を守ります。
汚いところをなめたり、口にくわえたりといったペットの不意な行動にも安心を与えられます。

因みに当社の販売している光触媒スプレー「ZUTTO」は、高純度の酸化チタンを使っております。
この酸化チタンは食品添加物にも使用されているものなので、少量の摂取は問題ありません。
ただし、直接口に入れるなど、接種させることを目的とした使い方はお勧めしません。

光触媒スプレー「ZUTTO」はどういう場所に使えるの?

光触媒スプレー「ZUTTO」をペット用品として使おう!

光触媒スプレー「ZUTTO」をペット用品として、この回のテーマは汚れや細菌、ウイルス、カビなどの衛生関係として用いる場合、どこにスプレーすればいいでしょうか?

基本的には、さすが光触媒!光触媒消臭によるペットと快適な生活を...の記事の光触媒スプレー「ZUTTO」を使って...驚きの消臭効果で紹介した場所に使っていただきます。
①ペットトイレ用ゴミ箱
②ペット用トイレの固定部品
③カーペット

それに加えて、ペットの洋服に光触媒スプレー「ZUTTO」を塗布しておくと、消毒効果や消臭効果も期待できます。
その他にもペット用ブラシもいいかもしれません。

他にもいろいろな場所で、用途で使えます。
正に可能性の塊です。

この「ZUTTO」の使用方法、場所。
あなたが思いつく場所はどこですか?
ぜひあなたのアイディアをお聞かせください(*^▽^*)

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 エナリア株式会社 All rights Reserved.

CLOSE